PR

【メモ】ブラウザでリモートデスクトップクライアントを動作さる。Ubuntuでのサーバー構築方法

Rintaが書いた

こんにちは。自分のUbuntuPCを整理してたら1年ほど前に1か月ほど格闘したプログラムが見つかったのでせっかくなので書いておきます。1年前のものとなっているので今とは使い方が少々違うことになっているかもしれません。
また、今回は自分のためのメモとして書いているので説明はありません。やり方も適当です。
実際に入れたい方は別のサイトに行って、ここは参考程度にしてください。

今回すること

タイトルにもある通り、ブラウザからUbuntuにアクセスして動作するリモートデスクトップクライアントを作っていこうと思います。
これができるようになると、pcにブラウザからアクセスするだけでそのpcが操作できる優れものになります。
公式サイト:

Apache Guacamole®
スポンサーリンク
スポンサーリンク

入れ方

https://github.com/rintaro-s/guacamole-installer
の.shファイルを使う。
フォルダを作成して、shはすべて同じ場所で実行する
1番を実行する。

$ sudo mysql -u root -p
mysql> CREATE DATABASE guacamole_db;
mysql> CREATE USER 'guacamole_user'@'localhost' IDENTIFIED BY 'ChangeME';
mysql> GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE ON guacamole_db.* TO 'guacamole_user'@'localhost';
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
mysql> quit

上のコードを実行する
2番を実行する。
3番を実行する。
localhost:8080/guacamole にアクセス
uid,psはguacadmin
以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました