こんにちは。皆さんは、アプリを作りたくて何かしらのアプリのコードをgithubで見たことはありませんか?しかし、gradleファイルとかいうやつを見たことがない人もいるはずです。そこで、今回はそれの開く方法とビルド方法を簡単に伝えていきます。
gradleとは?
Gradleは、ソフトウェアのビルドを自動化してくれるツールです。ビルドとは、プログラミングしたコードを実際に動かせる形にするための作業のことで、コンパイルやテスト、パッケージングなどが含まれます。
例えば、Javaで作ったプログラムを想像してみましょう。Gradleを使うと、このJavaのコードをコンパイルして、実行可能なJARファイルにまとめたり、テストを実行したりといった作業を、自動でやってくれるやつです。(多分)
開き方
https://github.com/rintaro-s/leno_starter_android
今回はこちらのプロジェクトを開いていきます。
ダウンロードして、zipでダウンロードした方は解凍しておいてください。
IntelliJ IDEAのインストール
今回は、IntelliJ IDEA(通称idea)を使っていきます。
https://www.jetbrains.com/ja-jp/idea/
こちらからダウンロードしてインストールしてください。
無料で使いたい方は、Community版を選択してください。十分使えます。

開く
インストールしたら開いてみましょう。
右上の開く(open)、もしくは右側にある開くを押しましょう。


そして、ダウンロードしたフォルダを選択し、okを押します。

「信頼しますか?」的なことが出てきたら、信用できるなら信用するを押しましょう。
ビルド(スマホもしくは仮想環境にインストール)
一番上のフォルダを選択し、

右上からインストールするスマホ(または仮想環境)を選択。
スマホの場合は、開発者モードでusbデバッグをonにしてusbで接続ください。

そしたら矢印ボタンをクリックしてください。ビルドが始まって、スマホにインストールされます。

以上です。
お疲れさまでした!

とある高専生。
AIとネットが好き。
将来はAIの妹と火星に住みたい。
discord : r_nightcore
このサイトの管理者。
コメント