PR

【Zorin OS】HP probookでRealtek 8852CEのWI-FIアタプターが認識されない問題を解決した

Rintaが書いた

こんにちは。今回は、UbuntuベースのZroin OSをインストールしたときにwifiアタプターが認識されなかったのでそれの解決法のメモです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

環境

  • パソコン:HP probook 445 g10
  • アタプター(内蔵):Realtek 8852CE
  • OS:Zorin OS 16.2
  • linuxカーネルバージョン:5.15

参考:https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/specs/445g10_cto.pdf

WI-FI動作確認済み環境↓

PR

解決法

Linuxカーネルのバージョンによってサポート範囲が変わるそうなので、アップデートした。
Zorin OS 16.2は、Ubuntu 20.04 LTSベースで、linuxカーネルバージョンは5.15になります。
それを、
Zorin OS 17.2にしてUbuntu 22.04 LTSになり、カーネルバージョンも6.8.0-48-genericになりました。

よって、
基本的には最新のバージョンに更新することで解決すると思います。

zorinのアップデート方法

メニュー→システム→ソフトウェアの更新→おわったらZorin OSをアップグレードする→zorin os 17.2のアップグレードを押してアップデート。以上!















コメント

タイトルとURLをコピーしました