ハード

Rintaが書いた

【dvorak】2ヶ月くらいdvorak配列を使ってみた感想。タイピングは早くなった?

みなさんこんにちは.今回は、私が半年くらいdvorak配列を使ってみた感想を書いていきたいと思います。 背景 半年ほど前に、discerdのチャット上で「大西配列」という単語を聞きました。なんぞや?と思って調べてみたところなんかタイピングに...
Rintaが書いた

Windows11に対応してなくても諦めるな!UEFIの設定が悪いかも!TPM2.0に対応させる方法

皆さんこんにちは。今日は、「windows11に対応していない」と言われたのがBIOSの設定のせいだったので今回はそれを直していこうという記事です。 背景 私は、asrockの「B450 Steel Legend」というマザボを使っているの...
Rintaが書いた

【2025年版!】高専生必見 おすすめのパソコン5選! 使用目的別に分けて詳しく解説します

はじめに みなさんこんにちは。今回は、高専生。特に情報科におすすめのパソコンについて、使用目的別にご紹介します。 私の高専生としての経験をもとに、趣味で使ったり学校でしか使わなかったりするのに応じたパソコン選びのポイントを解説していきます。...
Rintaが書いた

【Zorin OS】HP probookでRealtek 8852CEのWI-FIアタプターが認識されない問題を解決した

こんにちは。今回は、UbuntuベースのZroin OSをインストールしたときにwifiアタプターが認識されなかったのでそれの解決法のメモです。 環境 パソコン:HP probook 445 g10 アタプター(内蔵):Realtek 88...
Rintaが書いた

「HP ProBook 445 G10」のカスタマイズ方法!メモリとSSDの交換で高速化

こんにちは!今回は、HP ProBook 445 G10のメモリ交換とSSD換装に挑戦してみました。最近、ノートパソコンの動きが少し鈍く感じることが増えていませんか?私は学校で使っているのですが、CADソフトを動かしながらwebページを見ま...
Rintaが書いた

【ゲーミング・配信者向け】高速プロバイダ、「Gaming+」ついて簡単にまとめてみた!eスポーツを始めたい人にもピッタリ!

初めに 皆さんこんにちは。皆さんは、どこのプロバイダと契約しているでしょうか?世の中には様々なインターネットプロバイダーがあります。ですあなたが今使っているプロバイダの「質」はどうでしょうか? 通信が遅い.... ping値が低い 光回線を...