Rintaが書いた 【マイクラ】AIが3Dモデルを作って、マイクラに自動で建築してくれるやつを作ってみた話 ー 日記 こんにちは。今回は、別に説明や紹介ではなく初めての日記になります。多分見てくれる人は少ないと思いますが、何もしてない春休みの最後の1週間前に2日で作ったので、春休みの存在意義として残させてください。ちなみに高専なので春休みが1.5か月くらい... 2025.03.31 Rintaが書いた
Rintaが書いた 【エラー】RTX50xシリーズでstable diffusion webuiを使う方法@Windows11 こんにちは。最近ゲットした5070tiを使ってstable diffusion(以降SD)をを使おうとしたらエラーが出たのでそれの対策術です。半日ぐらい格闘して、多分正解の解決方法ではないのですが一応動くようにはなったので書いていきます。(... 2025.03.11 Rintaが書いた
LAL 【初心者向け】かんたんなファインチューニングをする方法!学習データの作り方からgoogle colabやローカル環境でする方法まで みなさんこんにちは!今回は、ファインチューニングをして簡単なチャット向けSLMを作って行こうという試みです。colab上や、自分のパソコンでする方法も説明していきます。できる限り簡単に説明していくのでお願いします! 用語の確認 今回していく... 2025.01.10 LALRintaが書いた
Rintaが書いた PerplexityとMicrosoft Copilot。何かを検索したい時、どっちがいい?簡単にまとめて比較してみた! 最近、どんどんと新しいAIチャットサービスが出ていますよね。検索に特化したAIもいくつかあります。その中で、とくに有名なPerplexityとMicrosoft Copilotを比較していこうと思います。また、今回は両社とも無料版を使って比... 2024.09.17 Rintaが書いた
Rintaが書いた 【LMstudio】パソコンをサーバーにしてスマホからAIチャットをしよう! こんにちは!今回は、自分のパソコンをサーバーにしてスマホから使えるAIチャットアプリを作成しましょう!.ggufファイルを今回は使っていくのでGPUなし(オンボ)でも可能です。 下準備 まずは↑の記事を見てください。3分もかからずに読めると... 2024.09.04 Rintaが書いた
Rintaが書いた 【opencv】顔検出をして、特定の人の顔をリアルタイムで識別しよう!【face_recognition】【dlib】 皆さんこんにちは。今回は、OpenCVとdlibを使ったface_recognition(顔認識)を使っていこうと思います。windowsでの方法と、Linux(Ubuntu, 試してないけどMAC)での方法を書きます。 今回すること we... 2024.08.02 Rintaが書いた
Rintaが書いた 【LMstudio】自分のサイトに無料のローカルで動くAIチャットを搭載しよう! 皆さん。こんな悩みを持ったことはありますか? サイトにチャットボットを搭載したいけど料金が高い、、 せっかくいいサーバーを買ったけれど性能を出し切れていない、、 一回、無料で搭載してみて実際にどんな感じか試したい 今回は、そんな人のためのペ... 2024.07.08 Rintaが書いた
Rintaが書いた Hakko AIとは?自分のパソコン&スマホにAIの友達を追加しよう!声で話しかけたり、電話したりしてみよう 皆さんはAIをどうやって使っていますか? 「わからないことを聞きたい」「話し相手になってほしい」「プログラミングの手伝いをしてほしい」「アイデア出しに使いたい」「文章の添削に使いたい」 色々な使い方があると思います。そこで、今日はHakko... 2024.06.29 Rintaが書いた
LAL 初心者でもできる!自分のPCでAIを動かして、架空のキャラクターとチャットしてみよう! ーLAL作成②ー 今回やること 今回は、自分のパソコン上にチャットAIを作って自分のキャラクターを作ってみようという計画です。(別にキャラクターじゃなく、普通にchatGPTみたいなものでも作れます) 皆さんは、chatGPTなどは使ったことがあるでしょうか... 2024.06.24 LALRintaが書いた